
RICOH Caplio GX8
昨日新型インプレッサに試乗してきました。
自称スバリスト(愛車はR2)で自称試乗マニアである私は、新型インプレッサの写真がネット上で公開されたときにはがっかりしていました。
R2、R1のデザインが超気に入って、次期インプレッサに多大な期待をしていただけに、なんともコンサバすぎるスタイル(後ろはまあなんとか良し)には失望しまくりでした。
特にフロントマスクなんかちょっと前のファミリア、それもフォードブランドで売ってたやつを連想させます。
とはいえ、自称スバリストだし、実車をこの目で見てみないとわからないと思っていたら、この前の土曜日地元のディーラーにおいてあるのを発見。まだ発表前なのに。
興奮して見に行って見ると、写真よりはかっこいい。
欧州車ではカタログ写真より実車のほうがかっこいいってことが多いけど、日本車は逆のことが多い。
それと、私の場合、最初の印象は「なんか変」と思えるスタイルが、だんだん気になってきて、「お、なんかかっこいいじゃん」ってことに変わってくることがある。
インプレッサはどちらかというとそんな欧州車っぽい、実車のほうがかっこいいパターンではないかな。
で、試乗会は2週間あとくらいかと予想していたら、昨日会社の帰りに、新型インプレッサが走っているではないですか!
おぉ、これは乗りに行かなくてはと思い、その足でスバルへ。
顔見知りの営業さんに、閉店間際に来て申し訳ないけど試乗したいと告げると快くOKしてくれて、2台用意された試乗車のうち残っていた15S・2WD・スポーツシフトE-4ATを試した。
走り出すとすぐ乗り心地が良いことに感心。新車なんだからそれぐらい当然かもしれないけど。
走りは1500CCとしてはこんなものかな。活発に走ろうと思うと、積極的にスポーツシフトを動かしたくなる。
最近開通した益田バイパスで、高速走行も試してみるが、80から100km/hではしっかり感があり好印象。
30分くらい走って帰ってくると、もう1台の試乗車20S・AWDが戻っており、営業さんがぜひと勧めるので、図々しく同じコースをもう一度試乗。
こちらは更に乗り心地が高級な感じ。特に後輪の動きが良いように感じる。AWDで後輪にも駆動がかかっていることが良いのか。
もしかしたら現行レガシィにも匹敵するかも。
同じコースを高速で走ると、さっきの15Sでは多少ばたついたり、路面のうねりでフワッとなっていたところが、20Sでは高速になるほど(と言ってもせいぜい100km/h程度ですが)ピタッと路面に吸い付くような感じ。
S-GTは展示車しか無くて試乗はできなかったけど、個人的には20Sでもう充分過ぎる。15Sのほうがコストパフォーマンスは高いし、HIKARU'さんを説得しやすい。
コンサバだけど、中身が良いので大人の選択として、自称スバリストとして有りかなと思いました。
今度の休みにはHIKARU'さんにも助手席で新型インプレッサを体験してもらう予定です。
(スバル贔屓の私の意見なので、提灯記事みたいになってしまいましたね)
posted by ワンダーマンボ at 23:16|
Comment(10)
|
TrackBack(0)
|
車
|

|